· 

KATO 新製品 E235系1000番台 横須賀・総武快速線入線!

満を持してKATOから登場!

新世代を担う近郊電車

E235系1000番台スカ色!


今回は2022年5月31日にKATOより発売されました
E235系1000番台 横須賀・総武快速線を購入致しましたのでご紹介致します!
(上記写真は二編成分です)

今回の製品のセット形態は

基本セット(4両)+増結セットA(4両)+増結Bセット(4両)+付属編成セット(4両)

の計15両の編成です。

それぞれ増結セットAに8両、付属編成セットに7両収納できるようになっています。

編成は基本編成F-08、付属編成J-08がそれぞれプロトタイプになっています。

今回の製品のグレードアップとして、製品に入っている行き先表示ステッカーと優先席ステッカーの貼りつけ、銀河モデルから販売されているドアステッカーの貼り付け、パイピングを行っていきたいと思います。
※改造は自己責任で行なってください。
まず初めに行き先表示ステッカーの貼り付け。
今回の製品には E235系1000番台 横須賀総武快速線 行き先シールというものが入っています。今回はこれを使って前面の行き先表示と側面の行き先表示の張り付けをしていきたいと思います。
ざっと今回収録されている行先の紹介をしておきましょう。
快速 久里浜
普通 横須賀
普通 逗子
快速 上総一ノ宮
普通 成田空港
通勤快速 成田
一月 椿
五月 菖蒲
八月 向日葵
十月 ススキ
が、収録されています。
私は今回この中から 快速 上総一ノ宮行きをチョイスしました。後面は八月のひまわりをチョイスしました。
ステッカーの印刷も綺麗で大きさもジャストなので光漏れがほとんどありません!
次に側面行き先を貼り付けていきます。
15両分両側なので30箇所につけるので少し大変でした…
下地の色が黒色になっているのでシールを付けてなくても十分だと思います
(走行中は消灯しているので)
上の写真の通り貼り付け終わったので続いて優先席のスッテカーを貼り付けていきます!
優先席スッテカーも貼り終わりました
さて、製品に収録されているステッカー類でも十分ディテールアップできると思うのですが、
ここでもう一つドアステッカーを取り付けていきたいと思います!
今回は銀河モデル製のN−582 ドア窓表示 首都圏通勤・近郊型用裏ハリタイプを貼り付けて行きたいと思います。
流石に13×16箇所なので1時間30分ほどかかって完成しました…
スッテカー類は以上になります!
そして今回は屋根上配管のパイピングを行いました!
趣味程度のディテールアップなので、役に立つかはわかりませんが…
なので参考程度にお願いしますw
(行う際は各自自己責任で行ってください)
まず立体の配管を通すにあたって元々のモールドの配管を削ります。

配管を通して塗装します。

(手前が未加工です)
これで完成です!
簡単な説明になってしましましたが以上で終わりに致します。
皆さんもやってみてはいかかでしょうか?

質問等ありましたらコメントまでお願いします!

簡単にはなりましたが今回はこの辺で紹介を終わりにします。
ご覧頂きましてありがとうございました!

YouTubeに走行動画を投稿しました!是非ご覧ください!

 

↓今回紹介したE235系1000番台の購入はこちらからどうぞ!↓


編集者  アルりん  


会社情報

社名   ST株式会社

設立   平成23年(2011年)8月12日

資本金  600万円

社長   代表取締役 西畑 明信

電話番号 03-4577-8354

FAX             050-3488-3433

住所   埼玉県さいたま市中央区上峰1-22-12-102

ソーシャルメディア